プロ野球ストレングス&コンディショニング研究会(S&C研究会)とは

プロ野球S&C研究会は、スポーツ医科学分野におけるプロ野球選手のサポート体制において、スポーツ科学の分野を中心にプロ野球選手のサポートを行うストレングス及びコンディショニング担当者の会です。本会員は各球団の連携、知識や技術の向上そして社会貢献を目的として年1回の定例会議及び勉強会を中心に年間を通して活動しています。S&C代表 三木 安司

S&C研究会の活動理念

  1. 本研究会は日本プロ野球機構に所属するプロ選手に対し、コンデョショニング能力を向上し、長期にわたり高い競技力を維持・向上できるように貢献する。
  2. 本研究会は日本の子ども達に対して、プロ野球選手に対する指導法を参考に、野球の動きを基礎とした体力トレーニングの指導を行い、子供達の体力低下の予防に貢献する。
  3. 各球団の地元や関連地域のボランティア活動に積極的に参加し、社会活動に貢献する。

S&C研究会の具体的な活動

  1. 年1回の定例会議を開催し、プロ野球選手に必要なトレーニングやコンデョショニングの環境整備の向上を目的とした会員同士の情報交換を行う。
  2. 年1回の勉強会を開催し、スポーツ医学、体力学、栄養学、心理学、コーチング学など、プロ野球選手の競技力向上に必要な知識と技術の向上を行う。また、各分野における専門家を招き講演会などを開催する。
  3. 球団間の隔たりなく各球団の地元や関係地域において、一般市民を対象としたトレーニング教室やボランティア活動などの社会貢献活動に参加する。

会員規定

本研究会の正会員は日本プロ野球12球団に所属する、ストレングス及びコンディショニング担当指導者、もしくはそのOBとする。

S&C研究会の成り立ち

1998年プロ野球ドクタートレーナー会議の「分科会」として「トレーニング/コンディショニング分科会」が発足した。設立から10年がたった2008年12月より、名称を「ストレングス&コンディショニング研究会」と改め、NPBから独立した非営利団体として活動をはじめる。

S&C研究会の代表・副代表・事務局

代表 三木 安司 中日ドラゴンズ
副代表 塚原 賢治 横浜DeNAベイスターズ
副代表・事務局(協賛担当) 平野 元章 株式会社シリアスフィットネス
事務局長 多田 久剛 NPO法人Spitzen Performance
事務局(CEU担当) 庄村 康平 NEXT BASE ATHLETES LAB
事務局 坂口 直哉 NEXT BASE ATHLETES LAB

S&C研究会事務局連絡先

神奈川県相模原市南区相模大野2-19-6
sckenkyukai@gmail.com
事務局担当:多田 久剛

Facebook
ページの先頭に戻る
サイトtopへ